2025年– date –
-
【2025年4月1週目週間相場レポート】雇用統計・OPEC・米株急落…荒れた一週間を総まとめ!来週の注目はFOMC議事録と中国CPI
おはようございます、ヒロです。 今週のマーケットはまさに「イベント満載&波乱含み」の一週間でしたね。 米雇用統計のサプライズ、ナスダックの弱気相場入り、日本株の大幅売り越し、そして原油価格の急落…。 この記事では、今週(4/1〜4/5)の相場を振... -
NISAを1年未満で売るのはもったいない!長期投資の本質を理解しよう
2024年のNISA新制度開始から1年足らずで、多くの投資信託が購入されました。 しかし、その半分以上がすでに売却されているという事実には驚きを隠せません。 投資の目的は何でしょうか? 短期間で利益を得ることではなく、将来の豊かな人生を築くための資... -
究極の勝ち筋!Bitcoin ETFウェビナー
2024年1月に世界最大の資産運用会社ブラックロック(BlackRock)がBitcoin現物ETF(IBIT)をローンチしました。 暗号資産に興味のある方にとっては大ニュースだったのではないでしょうか。 ビットコインが投機から投資に変わった瞬間だからです。 その後、... -
NISAをやっていますが、スワップ運用も始めた方が良いですか?
結論からお話しすると運用を検討した方が良い方もいれば、スワップ運用が必要ない方もいます。 誤解のないように1つずつ解説します。 NISAで足りているのかどうか NISAは資産運用の仕組みの1つで、運用益が非課税になるなどの税制優遇があります。 「NISA... -
【よくある質問】スワップ運用を始めたいのですが、自分にもできるのか、失敗しないか不安です。
先日、高橋さん(仮名)から、こんな相談を受けました。 スワップ運用を始めたいのですが、自分でもできるか、失敗しないか不安です。 不安に思う理由って何かありますか? 今まで株やFX、最近は暗号資産に投資をしていますが、大きく負けているので、スワ... -
NISAで運用しているから安心ではない
NISAを活用した資産運用に関して、よく「S&P500やオルカンのインデックス投資が良いのか、それとも成長投資枠での運用が良いのか」という質問をいただきます。 しかし、こうした質問を受けるたびに、私は逆に なんのために運用したいのですか? とお聞...
1